故 宮部北流 | |||
<経歴> ・1918年(大正7年)岩手県盛岡市生まれ 岩手県立盛岡高等女学校(現在の岩手 県立盛岡第二高等学校)卒業 文化服装学院卒業 戦後盛岡にて服飾デザイナーを始める ・1960年頃より東洋書芸会松本筑峯に師事 北流会を 主宰するとともに、盛岡・仙台・ 九州などに支部を設立 ・1988年岩手席書連盟会長就任 ・1989年いわて書き初め大会開催 ・1994年北流会社中展を銀座で開催 ・1997年みちのく発進全国書道展を創設 今日の自然環境を21世紀に生きる 子供達に継承するため、環境に関する 学習をしながら書道展でこれを遂行し、 更なる発展を期して力を注ぐ。 ・東洋書道芸術学会副会長 ・東洋書芸展審査員 ・全国書教研連盟顧問 ・華道小原流家元教授 ・岩手席書連盟代表 ・北流会代表 等を歴任 ・2010年7月3日93歳にて永眠 |
|||
|
|||
故 宮部北流先生の作品集 ⇒ こちらからご覧ください | |||
|